みなさんこんにちは、なかやんです。
一部亜空間と化していた事務所の掃除もようやく終わりの兆しが見え始めました。
スペースが急に広くなったことで少し落ち着かなかったりしますが(側転とかできそう)、いつか慣れる日が来るのでしょうか。
本日はそんな『ケロQ&枕』の事務所にあるものたちをちょこっとだけ紹介しちゃいます!
まずはこちらです!

なかなかお目にかかれないものたちが飾られていますね〜。
それでは、それぞれ見ていきましょう!

こちらは、
『萌えゲーアワード2010 シナリオ賞・金賞』
(素晴らしき日々)
『萌えゲーアワード2013 BGM賞・金賞』
(向日葵の教会と長い夏休み)
受賞時のものとなります。
いずれも
ガラス製でずっしりとした重さがあるので、この辺りの掃除は細心の注意を払っていました。
素晴らしき日々については、こんなものも。

こちらも先ほどと同じように、
『萌えゲーアワード2010 大賞・銅賞』
(素晴らしき日々)
受賞時のものですが、どちらもひと回り、ふた回りも大きく、手に取った時に謎の緊張感があります(汗)。

後ろにゲームの箱を立てかけてみましたが、なんとなくその大きさが伝わったでしょうか?(実はこの二つ、存在感がハンパないです……)
続いては、こちら!

左側は、
『萌えゲーアワード2015 大賞』
(サクラノ詩)
受賞時のもの。
この年には
『ユーザー支持賞・金賞』も同時にいただけました(皆様に感謝です)。
右側は何か文字が彫られていますが、こちらは
売上本数1万本超えのときのものになります。

こちらも今までのものと同じくガラス素材。
メチャクチャおしゃれなつくりとなっているため、どこか高尚さを感じさせます。
余談ですが、こういうクリスタル関係の飾り物ってなにか引き込まれるようなものがあるのですよね。
神秘的といいますか、こう、少年心をくすぐられるといいますか。(共感してくれる方いるかな?)
そしてこちらは、事務所にある
エロゲ棚をチラ見せです〜。

こちらは『ケロQ&枕』のゲーム棚になります。
コンシューマー版や関連楽曲のCDも多く並べられていますね(どうやら同期の方が綺麗に整理してくれたようです)。
実はこの棚にあるものは一部で、段ボールの中や他の棚にまとめられているゲームたちが多数あったり……。
今回はほんの少しでしたが、『ケロQ&枕』の事務所にあるものをご紹介させていただきました。
ゲーム棚などは、もしかしたらユーザーの皆様のなかにも、こだわりなどある方がいらっしゃるかもしれません。
ちなみに中の人はメーカーごとに積み上げていったりしています。
そのせいで「だるま落とし」のように箱を抜き取ることもしばしば……(稀によく失敗します)。
それでは、今回はこの辺で失礼させていただければと思います。
また次回にお会いしましょう。
ではでは〜。
事務所の掃除も大体終わり、こんなものも出てきました。

君が活躍する日を、いつまでも待ち望んでおりますよ。